TAKEO PAPER SHOW 2023「PACKAGING―機能と笑い」

紙の専門商社 竹尾が主催する「竹尾ペーパーショウ」。5年ぶり、49回目の開催となる2023年は原研哉+原デザイン研究所が企画・ディレクションを担当し、「PACKAGING―機能と笑い」をテーマにパッケージという営みを二つの観点から見つめ直しました。

機能

「機能」篇では、素材や環境に高い感度を持ちながら仕事をしているクリエイター13組が競演。紙の近未来に目を向け、新たな容器と包装を提案しました。

笑い

「笑い」篇では、高知を拠点に、土地の力を引き出すデザインをしてきた梅原真氏をキュレーターに迎え、思わず手にとらせる力を持つパッケージの魅力に迫りました。

書籍

「PACKAGING—機能と笑い」の展示構成に合わせ、機能篇と笑い篇の二部を特別な造本でまとめた特装本を制作しました。中表紙にミシン目が施されており、開封すると、右手が「笑い」篇、左手が「機能」篇となる、ダブル背開き製本です

ニセコ展

2024年7月13日(土)〜8月18日(日)にかけて、北海道ニセコ町の有島記念館にて開催されました。

越前・鯖江展

2024年10月31日(木)〜11月3日(日)にかけて、福井県福井ものづくりキャンパスにてRENEW2024と同時開催されました。

Credits

Producer: Shigeru Takeo*
Planning and Design: Kenya Hara ┼ Hara Design Institute, Nippon Design Center
Production and Coordination: Hara Design Institute /
Kaoru Matsuno, Koyuki Inagaki, Megumi Kajiwara, Wataru Sato, Hiroyuki Sato, Yuina Suzuki,
Yukiyo Nemoto, Shimpei Nakamura, Masanori Takenawa, Karen Asai, Yuki Goda
TAKEO Co., Ltd. / TAKEO PAPER SHOW Project*
Website: Hara Design Institute / Xin Zhong, Hiroshi Hosokawa
Version zero dot nine inc. / Yasuo Watanabe*, Motokazu Furukawa*
*社外